とりあえずなんか書いとけ

Python3系とかアイワナ(GM8.1 Standard)とか読書とか

2019-01-01から1年間の記事一覧

アイワナ:継承のすゝめ

アイワナでボスとか作る時に継承という機能を使うと便利ですよって話です. たぶん使ったことがある機能だとは思いますが,使い方によってはもっと便利だよっていう記事になります. 継承とは? 親オブジェクトの動作などを子オブジェクトに引き継ぐことがで…

久しぶりに本を衝動買いした

たぶんこの記事はネタバレを含みません. 偶然暇だったので,冴えカノの劇場版を公開初日に見てきました. これまでに放映されたアニメはすべて見ていて小説も途中までは集めてるくらいにはかなり好きな作品だったので,どんな終わり方するのかなあと楽しみ…

十二国記が楽しみすぎて勢いで書いた記事

タイトルの通り. 十二国記というシリーズの(たぶん)5年ぶり18年ぶりの新作が10月12日に発売されるということで,とりあえずなんか書いとけの精神で書いているわけです. 台風のせいで発売日には買えなさそうではありますが... 自分がこの作品と出会ったの…

新作アイワナを投稿した話

タイトル通り,新作アイワナを投稿しました. タイトルは「I wanna be the Palette」です. ダウンロードはこちらからできます! 長さは中編ぐらいの感じ. 道中は針・罠とボスで,耐久もあります. 道中は難易度低め,耐久は少し難易度高めになってます. …

AnacondaのNumPyとPyPIのNumPyの違いについて

以前の記事で書いたnumpy.ndarray.copy()が遅かったという話の補足みたいな記事. numpy.ndarray.copy()が遅かったという話 - とりあえずなんか書いとけ copy()がpipでインストールしたPyPI版のNumPyでとても低速だったのに,condaでインストールしたAnacond…

MacでPythonの環境を構築する

タイトル通りMacでPython3の環境を構築していきます. セットアップした直後の何もいじっていない状態からです. 調べればいろいろ出てきますが,自分で覚えておく用に. 主に以下のサイトを参考にしました. startappdevfrom35.com 環境 macOS High Sierra …

コーディングにおすすめのフォント

コーディング向けのフォントみたいなのはたくさん出てきますが,個人的には一択だと思うぐらい気に入っているフォントがあります. それがRicty Diminishedです. かなり有名なので知ってる人も多いと思いますが,それでも書きたかったので書きます. あとコ…

Pythonの高速化について

この記事では,Pythonの実行高速化手法について書いていきます. あくまでも個人の意見であり,どの程度正しいかわからないので適宜調べてください. 今回は主に プロファイリングによる高速化(cProfile) NumPyにおける高速化 コンパイルによる高速化(Cython…

Pythonで音声認識をやってみる

なんかやってみたかったので,PythonのSpeechRecognitionというのを使って音声認識をやってみます. 今回は基本的に日本語の音声認識を目的としてやっていきます. また,今回は強いと噂のGoogleのSpeech APIを使用します. SpeechRecognition,PyAudioのイ…

アイワナ:sinカーブを傾ける

タイトルではsinカーブとなっていますが,この記事では任意のオブジェクトの移動を傾ける方法について書いていきます. 簡単に言うと,下の図の左のようなsinカーブを右のような傾いたsinカーブにできるみたいな感じです. sinカーブ以外にも使えますが,今…

アイワナ:ボスの基礎を作成する

この記事では主に「無敵時間の作成」とか「当たり判定の調整」とかとかそういう「攻撃パターン以外」の部分について書きます. 攻撃パターンとかについてはまたどこかで書くかもしれません. まずは適当なボスのスプライトを作るところから. ボスの当たり判…

昔作ったアイワナを紹介する

ブログ始めた記念に昔作ったアイワナを載せておきます. バランスとか今見ると何とも言えない感じですが修正するのも面倒なのでそのままです. 長さ的には中編ぐらいの感じ. 針メインですがボスとかミニゲームとかあります. 遊んでやってください. ↓DLは…

アイワナ:ポーズ画面を作る

それっぽい記事が見当たらなかったので,show_message()を使わないポーズ画面の作成について書こうと思います. ※ここで書く方法は「i wanna be the engine ErunatyanEdition」で使われているものと同じです. ※この記事では「i wanna be the engine yuuutu …

numpy.ndarray.copy()が遅かったという話

作成しているプログラムの実行が遅かったのでcProfileを使って調べてみました.その結果,実行時間の3分の2程度をnumpy.ndarray.copy()が占めていたので代わりの方法を書いておきます. こんな感じのコードを def hoge(num, array): for i in range(num): tm…